弁護士費用の種類

  • 法律相談料」「着手金」「報酬金」「実費」などに分かれており、具体的な金額は、ご依頼いただいた事件(トラブル)の内容によって決まります
  • イメージとしては、短期間でトラブルの解決が見込めそうであったり、弁護士の採るべき対応が少なかったり、単純なものであったりすれば比較的低額となりますが、その反対であればあるほど相対的に高額になります
  • ご依頼いただき、弁護士との間で「委任契約書」を取り交わす前に、必ず弁護士が費用について、丁寧かつ充分にご説明いたします
Info①

具体的な金額は、基本的に(旧)日本弁護士連合会弁護士報酬基準に準拠しておりますが、事案ごとに金額が異なる場合がございます(いつでもお問い合わせください)

Info②

当事務所は法テラス民事法律扶助に対応しており、この制度をご活用される場合には、法テラス指定の書類に基づいて契約を締結します

料金Q&A

法律相談料はいくら?

法律相談料は、ご相談時にお支払いいただく費用です
初回相談は30分無料となります
それ以外の場合は、30分あたり5,000円(税別)です

着手金とは何ですか?

着手金は、法律相談を終え、弁護士が正式に委任を受けて事件の対応等に当たることが決まった場合に、ご契約時にお支払いいただく費用です(相談だけで終わり、委任契約の締結をされなかった場合、着手金はいただきません)
なお、着手金は、最終的な事件の結果にかかわらず、ご契約時にお支払いいただきます

報酬金とは何ですか?

報酬金は、事件(トラブル)の終了段階でお支払いいただく費用です
弁護士が事件処理に成功した度合いに応じて、お支払いいただきます

実費とは何ですか?

事件処理のために必要となる経費(切手代等)のことです
切手代のほか、訴訟を起こす場合に必要となる印紙代、事件記録の謄写費用等が具体例として挙げられます

お気軽にお問い合わせ下さい

TEL:048-606-3824
受付時間:10:00~18:00(日曜・祝日除く)